Spectrum Tokyo Festival 2024、始動。スポンサーさまを早割で募集します
Spectrum Tokyoの三瓶です。去年12月に実施し、引き続き大変好評いただいたSpectrum Tokyo Festival、今年もやります。

例年通り、まずは開催のご報告と、先行してスポンサー募集を開始いたします。
Spectrum Tokyo Festivalとは

「Spectrum Tokyo Festival 2024」はデザインの多様性をテーマに掲げるデザインコンテンツプラットフォーム「Spectrum Tokyo」が開催する2日間のデザインカンファレンスです。
広義なデザインにまつわるトークやワークショップがマルチトラックで行われ、広場のスペースにはインタラクティブなブースや、軽食やお酒などを片手の交流があり、領域・職種・国籍問わず、デザインの実践者と出会い、議論し、繋がれる2日間をお過ごしいただける場です。
去年のレポートはこちらです。

今年は12/7(土) -12/8(日)、配信は(たぶん)ないです
例年と同じく、会場は六本木一丁目のDMM.comさんの会場をお借りします。日程は12/7(土)、12/8(日)で、去年も同時期に同会場でしたので、ここで見た通りのイベントをイメージしていただければと思います。
初回はオンラインとオフラインのハイブリッド開催でしたが、去年はオフラインのフェス体験により注力すべく、ライブ配信はせず、完全オフライン開催としました。今年も基本的にはこの方針です。私たちはイベントの本質が人との出会いだと思っており、こればかりは配信や後追い視聴では解決できないとの考えでこういった決断をし、結果去年は現場でしか感じられない熱が高まった形となりました。なので、この日はできれば朝から夜まで、予定を開けて現地に足を運んでいただきたいと思っています。
ただ、去年は会場のキャパを大幅に超える申し込みがあり、早割チケットの時点で定員に達してしまい、100名以上の方がチケットを入手できない事態となってしまいました。去年お越しいただけなかった方、大変申し訳ありませんでした。そういった状況もありましたので、ライブ配信やアーカイブの配信は再び考え始めてはおります。こちらの判断はまたイベント正式公開のタイミングでアナウンスできればと思います。

スポンサーさまを早割で募集します
イベントはまだだいぶ先ですが、先行してスポンサー企業さまを募集します。このフェスを共に盛り上げ、サポートしてくださる企業さまなどいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。4月末までのお申し込みに関しては全プラン早期割引があります。また、各プラン枠数が決まっており、お申込み順での決定となりますので、ご興味ある方はお早めにご連絡ください。
※去年のブースの様子に関してはSmartbankさんのブログで詳しくレポートされています!
スポンサー資料のご請求はこちら↓
今後の予定
今年も公募でスピーカーを募る予定ですが、募集は6月頃を予定しています。一般のチケット販売は10月頃発売開始予定です。少し先になりますが、イベント当日の予定を開けておいてくださると嬉しいです。12/7~8です。
今後新しい情報は随時X(twitter)やFacebook、Instagramなどで発信していきますので、まだフォローしていない方はぜひお願いします。
年末、また皆さまとフェスでワイワイできるのを楽しみにしております。

Spectrum Tokyo プロデューサー
三瓶 亮
Written By
